山口彌生 Yamaguchi, Yayoi

- ゴボウ(キク科)Arctium lappa
-
冬を越し、背丈ほどに育ったごぼうに花が咲いているのを見た時には驚きました。我が家でも栽培していますが、冬までに収穫するので花を見たのは初めてでした。頭花には種がぎっしり詰まっていました。(透明水彩 43.0×32.0cm)

- 黒大豆 (マメ科) Glycine max subsp. max cv.
-
(透明水彩 43.0×32.0cm)
2021年7月1日更新

- ワタ(アオイ科) Gossypium
-
(透明水彩 48.0×34.8cm)
2024年11月1日更新
作者 プロフィール
山口 彌生 Yamaguchi, Yayoi (島根県)
2011年に仕事を離れ時間に余裕ができたので、近所を散歩するようになりました。歩きながらゆっくり見る道ばたの草花がきれいで描きたいなと思っていた時、山田ひさ子先生の植物画教室の展覧会が開催されることを知りました。その展覧会の作品が素晴らしく、早速入会しました。それから皆さんに刺激を受けながら楽しく描いています。
自然がいっぱいと言えば聞こえはいいですが、畑の野菜をイノシシや猿に荒らされないように日々闘っています。これからもこの地で、季節ごとの草花や畑で育てている野菜などを、一つ一つゆっくり描いていきたいと思っています。